本 さいづちごろしょの意味を調べてみた 小学2年生の教科書、「さんまいのおふだ」に出てくる謎フレーズ「まだでるうんこ、さいづちごろしょ」の意味を調べてみました。 あらすじ 寺の小僧が山姥がいる山に桜の花をとりに行くと言ってきかないので、和尚さんが三枚のお札を「どうしても」という時... 2018.01.31 本
子どもの食べ物 ひなまつり菱餅3色ゼリーを簡単につくる方法 ひなまつりに向けて子供が喜んでくれるデザートを考えました。簡単に菱餅みたいな3色ゼリーが作れます。 菱餅の意味 菱餅は菱の実を入れた餅で、菱の実には子孫繫栄とか長寿になるという縁起がいいものです。 菱の実だけを使った餅は白い色だけで現在の... 2018.01.24 子どもの食べ物思い出づくり
外遊び どのリップスティックを選ぶか?親子で乗る場合 いざリップスティックを買おうと思ったんですが、種類が多すぎ。調べてみたら用途と年齢、好みなどで買い分けると良さそうです。 リップスティックの種類 調べたら本当にすんごく種類がありました。色々あり過ぎて逆にまた迷い始めるという。なので、ちょっ... 2018.01.23 外遊び
外遊び リップスティックが欲しいけどエスボードでも同じか? スケボーみたいな乗り物、2輪のボードであるリップスティックかエスボード、ブレイブボードが欲しいんですが…どれを選んだらいいのか?調べてみました。 1番候補リップスティック 一番、評判も良いし性能も良いのがリップスティック ブレイブボード公式... 2018.01.23 外遊び
外遊び リップスティック、エスボードなどで子供のバランス感覚を養う作戦 小さい頃から体幹とかバランス感覚を養っておくとスポーツの上達も早いし、年老いてからのケガも減らせる!ということで2輪ボードを買ってみる決意をしました。 2輪ボードってなに? そもそも2輪ボードであるリップスティック、エスボード、ブレイブボー... 2018.01.23 外遊び
思い出づくり 小学校6年間の作品をまとめる 小学生の間に溜まった子供の作品を一か所にまとめておいたんですが、とうとう綺麗に整頓しようと決意しました。子供の作品整理の方法と費用を紹介します。 子供の作品は厳選して保管するか? 子供の作品って家庭によって ほぼ全部とっておく 賞... 2018.01.21 思い出づくり
外遊び 幼児用自転車や一輪車、車いすの空気入れ 子供の自転車のタイヤは普通の大人用自転車の空気入れでは空気が入れられないので、幼児用自転車に空気を入れる方法を探しました。 14インチの幼児用自転車の空気漏れ 事の始まりはちっちゃい幼児用自転車で遊ぼうとしたら、タイヤに全然空気が入っていな... 2018.01.21 外遊び